コラム

COLUMN

上水道工事に使われる水道管の種類をご紹介

こんにちは、有限会社千田建設です。
この記事では、弊社が行っている上水道工事において使用する水道管の種類をご紹介します。
上水道工事とは、上水管を敷設して水道水を供給する工事です。
安全で清潔な水を確保するために重要な上水道工事ですが、同時にさまざまな種類の水道管が存在します。
ぜひ最後までお読みください。

現在主流の水道管は「ポリ管」

ポリ管
ポリ管とは、「ポリエチレン管」を略した言葉です。
現在、水道管の材料としてもっともポピュラーなのがポリ管です。
プラスチック樹脂が使用されているため、サビにくい性質を持っているのもポリ管の特徴といえるでしょう。
また、加工もしやすく、施工に関しても容易に行えるので、修理費用や新設費用が安価に抑えられる点もメリットとして挙げられます。
ポリ管は急激な温度変化に弱いと言われていますが、現在使われているポリ管は熱や振動、化学物質などにも比較的高い性質を持っています。

優れた機能性を持つ「塩ビ管」

塩ビ管は、塩化ビニルというプラスチック素材で構成された水道管で、その特性には多くの利点があります。
堅牢で耐久性があり、高圧や高温にも強く対応できます。
優れた防火性と防腐性を備え、燃焼や腐食が起こりにくい点も特徴です。
塩ビ管は工事現場での取り扱いが簡単で、接着剤や溶接を用いて容易に接続できます。
そのため、施工効率が向上し、工期の短縮にも寄与するのです。
また、塩ビ管は内部が滑らかで水の流れに影響を与えず、安定した水質供給が可能です。
更に、塩ビ管は色や形状によって用途や規格が異なります。
灰色の塩ビ管は一般用に、茶色の塩ビ管は耐熱用として利用され、幅広いニーズに対応しています。

あまり使われなくなった「鉄管」と「鉛管」

かつて主流であった鉄管と鉛管は、その特性から現代ではあまり使用されていません。
鉄管は重くて硬く、取り扱いや施工が困難でした。
錆びやすく、水質や圧力に影響を与え、地盤の変動にも弱いため、安全性に疑問が生じました。
同様に、柔軟性がありながらも水質に影響を及ぼす可能性がある鉛管も使われなくなったのです。
鉛が水に溶け出すリスクや、取り扱いの容易さと比べて安全性の不安から、より信頼性の高い素材が選択されるようになりました。
現代ではポリ管や塩ビ管など、軽量で耐久性があり、安全性に優れた新しい素材が主流となっています。

横浜市の上水道工事はお任せください!

丸い問い合わせ
有限会社千田建設は、ドローンによるuav測量や三次元測量を用いた公共工事にも対応しております。
本社が神奈川県横浜市にあり、対応エリアは神奈川県全域です。
上水道工事、下水道工事、舗装工事、維持工事を精度高く、効率的に行います!
宅内修繕工事にも対応していますので、水漏れトラブルなどもぜひ弊社にご相談ください。
ご相談はお電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡いただけます。
豊富な知識と技術を持つスタッフが迅速かつ丁寧に対応させていただきます。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。