コラム

COLUMN

下水道工事による取付マスと汚水マスの違いをご存じですか?

こんにちは、有限会社千田建設です。
この記事では、弊社が行っている下水道工事における取付マスと汚水マスの違いについてご紹介します。
下水道工事とは、下水管を敷設して生活排水や雨水を処理する工事です。
環境保全や公衆衛生に貢献する工事ですが、同時に複雑な工事でもあります。
下水道工事会社をお探しでしたら、uav測量、三次元測量の可能な弊社に、ぜひお任せいただければと思います。
最後までお読みいただけますと幸いです。

取付マスは公共工事である下水道工事の一部

下水道工事
取付マスとは、分岐管から宅内配管に接続するためのマスです。
分岐管とは、本管から各家庭や施設に分岐する小さな下水管で、一般的に歩道下に埋設されています。
宅内配管とは、分岐管から建物内に入る下水管で、一般的に敷地内や壁内に埋設されています。
取付マスには以下のような役割があることをご存じでしょうか?
・分岐管と宅内配管の接続を容易にする
・分岐管と宅内配管の高低差や角度を調整する
・分岐管や宅内配管の点検や清掃を行う
取付マスは、分岐管と同様に自治体が管理する部分です。
この部分の故障や漏水などが発生した場合は、自治体に連絡する必要があります。
そして、取付マスの修理や交換などを行う工事は下水道工事と呼ばれます。
下水道工事は自治体が費用を負担します。

汚水マスは民間工事による私設のマス

汚水マスとは、宅内配管から汚水処理装置に接続するためのマスです。
汚水処理装置とは、浄化槽や排水槽などの排水を処理する装置です。
一般的に、敷地内や建物外に設置されています。
汚水マスは取付マスと同じような役割があるといえるでしょう。
汚水マスの故障や漏水などが発生した場合は、各家庭で対処する必要があり、修理や交換などを行う工事は宅内修繕工事と呼ばれます。
宅内修繕工事は利用者が費用を負担します。

下水道本管の埋設から取付マスまで!

バインダーと電卓
有限会社千田建設の下水道工事では、下水道本管の埋設から取付マスを設置するまでの工程を担当しています。
対応エリアは神奈川県内一円です。
また、汚水管・雨水管の整備工事や既設管を補修する維持管理工事も手掛けておりますので、下水道工事のお悩み事は、ぜひ弊社までお寄せください。
uav測量や三次元測量を用いた上水道工事、舗装工事、維持工事も承っております。
創業以来、大きな事故を一度も起こさずにまいりました。
これからも安全管理を徹底し、神奈川県横浜市の地域の皆様のインフラを支え続ける所存です。
上下水道工事のご依頼は、お問い合わせフォームより簡単に行えますのでぜひご利用ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。