下水道工事「分流式」のメリット・デメリットとは
こんにちは!有限会社千田建設です。
神奈川県横浜市に拠点を構え、神奈川県内一円で下水道工事、上水道工事、舗装工事、維持工事を行っております。
今回は、弊社が行う下水道工事の中でも、分流式という方式についてご紹介します。
分流式とは、生活排水と雨水を別々の管で排出する方式のことです。
分流式には、メリットとデメリットがあります。
それぞれについて見ていきましょう。
分流式下水道のメリットとは
分流式下水道のメリットは、以下の3つです。
1つ目は、生活排水と雨水を別々に処理できることです。
生活排水は、汚れや臭いが強いため、浄化槽や下水処理場などできちんと処理する必要があります。
雨水は、比較的きれいなため、そのまま河川や海などに放流できます。
分流式では、生活排水と雨水を別々の管で運ぶことで、それぞれに適した処理方法を選択できるので、環境への負荷を減らせるでしょう。
2つ目は、既存の水路が利用可能なところでは、汚水管だけ敷設すればよいため、費用が少なく済む点です。
3つ目は、汚水のみが下水処理施設に運ばれるため、処理施設の容量が小さく済む点です。
分流式下水道のデメリットとは
分流式下水道のデメリットは、以下の2つです。
1つ目は、管の本数が多くなることです。
分流式では、生活排水と雨水を別々の管で運ぶため、管の本数が2本必要になります。
そのため、敷設スペースや管理面で不利になる可能性があります。
例えば、道路や歩道などの狭い場所では、管の敷設が困難になるかもしれません。
2つ目は、混入物に注意しなければならないことです。
分流式では、生活排水と雨水を別々の管で運ぶため、それぞれの管に誤って他の水が入らないように注意しなければなりません。
例えば、生活排水の管に雨水が入ると、下水処理場の負荷が増えることになります。
また、雨水の管に生活排水や道路面に付着した汚れ、大気汚染物質が入ると、河川や海などの水質が悪化することになります。
神奈川での下水道工事はお任せください!
以上が、分流式下水道のメリットとデメリットになります。
分流式下水道は、環境や経済性に優れた方式ですが、注意点もあります。
注意点をご説明したうえで、最適な方法を取らせていただきますので、まずはご相談ください。
また、有限会社千田建設は三次元測量やドローンを使用したuav測量を用いた公共工事にも対応可能です。
従来の方法よりも、測量にかかる時間や費用が大幅に削減されました。
コストパフォーマンスのよい下水道工事業者をお探しでしたら、ぜひ弊社にご依頼ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。